【hellbent.tv】design concept
【hellbent.tv】は今、世間で起きている不条理や刹那的なものをテーマとして主に取上げ、
作者なりにふと感じる疑問や問題点をテーマとし、T-shirtという媒体を通して自己表現している
デザインTシャツブランドです。



『たかがTシャツ、されどTシャツ』

『たかがTシャツ、されどTシャツ』… というコメントを最近はよく見聞きする機会が多くなりはじめましたが、
本当にそのコトバ通り、欧米では昔からTシャツは「自己表現&ポリシー(アイデンティテイー)」を
表現する媒体として着用されデザインされてきました。

しかし今現在の風潮としては、Tシャツに限らずなんらかの媒体にメッセージ性を持たせると
「うさん臭い」「偽善的」と捉えられてしまうことがあるのも事実です。
【hellbent.tv】では、それでもなお〈T-shirt〉という媒体を使って
『万人(個人)に対して自分の思いを訴える』ということをポリシーとしてデザインそしてサイト運営しています。

【hellbent.tv】では、デザインテーマとして社会主義者や、独裁者等をよく取り上げていますが、
当サイト管理人が社会主義的思想に傾倒しているから…という事ではなく、
第二次世界大戦時のドイツ・イタリア等のファシズム主義やスターリンが独裁政治を行うに至った
経緯や背景に興味があるからです。



「長いものには巻かれろ」!?

その興味の一つに、第二次世界大戦時だけでなく21世紀の今現在も使われているプロパガンダ(※)という
メディアを駆使し、国民を洗脳する手法があります。
疑問を抱くことなく国の指導者・マスコミによるその“手法”に染まってしまった「自分の意志や考えをもたない者」達が
自分達と違った考えをもつ者を罵倒・否定する。やがてそれがエスカレートすれば当然、殺人、戦争等、争い事に発展する…。

今でこそ、第二次世界大戦時のようなあからさまなプロパガンダ的な行為はありませんが
マイノリティを拒絶しがちな日本の現代社会によくみられる
「長いものには巻かれろ」&「出る杭は打たれる」的な風潮とあまり変わらないのではないでしょうか?



『Tシャツ=自己表現の媒体』

「人間の弱さ・ずる賢さ・不安感」等を テーマにデザインされた【hellbent.tv】の Tシャツを目にした人達に
なんらかの疑問点や興味を感じさせる事ができれば…
そしてその疑問点や興味を世の中に訴えるような気持ちで着ていただければ…
それこそが【hellbent.tv】の目指す『Tシャツ=自己表現の媒体』なのです。


[hellbent.tv ニシウチ]


(※)プロパガンダ/propaganda:(名)(主義・主張の)宣伝、宣伝活動、情報操作という意味。
TOP